ハイキュー・セカンドシーズン見ました(真顔) ちょっと感想言わせてください。ネタバレはしていないつもりですが、長いですごめんなさい。
posted at 14:48:58
アニキューは、OPサビ部分の試合シーン(カメラワーク)が個人的にとても大好きなんですが、今回はある人の視点で映像が構成されていて、なんか、もう、大興奮でした。もう、OP序盤で谷地ちゃん登場しただけで泣きそうになったし。(アニキュー好きすぎかよw)
posted at 14:49:14
そして、相変わらずバレーボールの動きが凄かったです。ボールが回転する動作一つだけでも細かく表現されてる。あと、サーブ打った時に空気抵抗でボールが空中でちょっと失速する感じとか。体育館内の音もリアルだし。なんか、そういう見方で楽しめるのもアニキューの魅力だと改めて感じました。
posted at 14:49:32
あと、キャラクターの表情が更に豊かになっててびっくりしました。ギャグパートの動きとか、1期の頃は若干の手抜き感があったような気がするのだけど、以前にも増して丁寧に作り込まれている感じがしたので、これから本格的に試合が始まることを思うと、とても楽しみです。
posted at 14:49:50
ハイキューに関しては、特定の推しキャラを決めることはせずに、全てのキャラクターを平等に好きでいるスタイルを貫こうと思ったのですが、バボカの新デッキに梟谷が登場すると知ってぐぬぬ……となりました。アニメ木兎が、今後どこまで私のハートにヘイヘイしてくることやら……!
posted at 14:50:07
アニバスもシーズンが変わる度に作画が素晴らしくなって、毎週見るのがとても楽しみだったのですが、アニキューもきっと同じだと思います。ていうか、単行本とファンブックの発売と、アニメ放送のタイミングを合わせてくるあたり、公式のやる気がひしひしと感じられて頼もしいです。
posted at 14:50:23
うん、とにかくこの秋の楽しみがまたひとつ増えたのでとっても嬉しいです。武ちゃんの目のイキっぷりとても素晴らしかった! 想いが溢れんばかりの連投ツイ、長々と失礼しました。はー、オタクって楽しいな。(結論はそこw)
posted at 14:50:45
相変わらず誤字脱字多くてすみません!呟きだからさらっと読み流して!
posted at 14:52:42
RT @shirokumanotes: ノーベル賞で一躍有名になりましたが、私にとってのニュートリノとは、ひと昔前にこの日本の片隅で愛と笑いと青春を鳴らしていたこのバンドがすべてです。 ニュートリノ「光になって」 www.youtube.com/watch?v=DrFIgi…
posted at 21:46:08
RT @shirokumanotes: あわよくばこのノーベル賞旋風のワード検索にひょっこり引っかかって、この地球のどこかで彼らのPVが再生されたりして、10年前に日本の片隅で鳴っていた音楽が息を吹き返して、なんて奇跡みたいなことが、もしかしたら1回くらいは起こったっていいかもしれない。
posted at 21:46:17
あっ……!今日のポケモンわんどろバチュルなんだけど!みんな描いてくれるかなあ……うう、バチュル大好き……
posted at 21:59:28
RT @ao0203: #ポケモン版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 ばっちゅたん pic.twitter.com/AxMl6WptIx
posted at 23:19:42
RT @rousokuku: ばちゅばちゅばちゅばちゅ #ポケモン版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/LyJVEXOVRh
posted at 23:20:04
ああもうバチュル可愛いつらい可愛い……!
posted at 23:20:36
ハイキュー18巻も読みました。正直言って17巻の青城戦をまだ引きずっている部分があったので、気持ちの切り替えが少し難しかったけど、負けず嫌いのトビオと男気溢れるノヤさんと覚醒間近のツッキーがとても良かったです。あと白鳥沢に御堂筋くんみたいな人がいた。
posted at 23:28:51
御堂筋くんみたいに首ガクーンなってたけど「律儀か」言ってたので好き。
posted at 23:31:39